こころの講演会-10/31更新
10/29日(水)に、特定非営利活動法人 ASK の中野満知子先生を講師にお迎えして、「こころの講演会」を行いました。
演題は「自分も相手も大切にするコミュニケーション」でした。
人のコミュニケーションの癖として「ドッカン」「ネッチー」「オロロ」などがありますが、「アサーティブ」(相互尊重)が大切であることを教えていただきました。
アサーティブトレーニングとして①肯定的に始める。②事実と問題点を伝える。③自分の正直な気持ちを整理する。④相手の言い分を聞く。⑤基本的な要望や提案をする。
これらのステップについて説明していただきました。
コミュニケーションに悩みがちな中学生の時期に「自分の感情に正直に向き合いながら、相手も大切にすること」について学ばせて頂きました。

コメント